コンテンツにスキップ

言語

福山美術館 特別展「ふくやまの仏さま―国宝明王院本堂本尊33年ぶり特別公開記念」 前売り券販売開始

福山美術館 特別展「ふくやまの仏さま―国宝明王院本堂本尊33年ぶり特別公開記念」 前売り券販売開始



ガレリアレイノ福山店から福山美術館で10月12日(土)から開催されます特別展「ふくやまの仏さま―国宝明王院本堂本尊33年ぶり特別公開記念」​​の前売り券の販売を開始しました。前売り券は、1,040円です。

特別展の情報は下記に

【展覧会詳細】
特別展「ふくやまの仏さま―国宝明王院本堂本尊33年ぶり特別公開記念」​​

【会期】
2024年(令和6年)10月12日(土)~12月15日(日) 
前 期:10月12日(土)~11月10日(日) 
後 期:11月12日(火)~12月15日(日)

月曜日休館
※10月14日(月・祝)、11月4日(月・休)は開館、10月15日(火)、11月5日(火)は休館

開館時間
9:30~17:00

一般1,300円(1,040円) 高校生以下無料
*( )内は前売りまたは有料20名以上の団体料金

※観覧料の減免、割引など詳しくは施設利用案内をご覧ください。
※前売り券は2024年10月11日(金)まで販売。

イベント等も企画されています。詳しくは福山美術館公式ページをご確認ください










特別展「ふくやまの仏さま―国宝明王院本堂本尊33年ぶり特別公開記念」とは

古くから瀬戸内海の交通・流通の拠点であった福山は、長い歴史をとおして人々や文物の興隆の歴史が刻まれてきました。なかでも古代山陽道や海上航路が整備される時期には、古代山陽道沿いの備後国分寺、慶徳廃寺や中谷廃寺、津に関係する宮の前廃寺や和光廃寺といった古代寺院の遺構が備後の各地に広がりを見せます。

瀬戸内海の海上航路や山陽道が通じることは、その後も備後の仏教文化を色濃く複雑に発展させてきました。山間にひっそりと痕跡のみを残す山岳修行の霊場や、平安初期の宗教的大改革をもたらした宗祖を開基とする古代寺院、中世以降の動乱の社会に在って人々の願いを受け入れた地域ごとに築かれた寺院、福山藩の開祖により、福山のまちの平安と守護を担った大寺院など、現在も福山には270を超える寺院が所在しています。

2024 年(令和6年)は、国宝明王院本堂本尊「木造十一面観音立像」(重要文化財)が菩薩の縁数に基づく33年に1度の本尊御開帳を迎える特別な年です。これを記念して、当館でもこの秘仏が特別に展示されます(※後期11月12日(火)より)。

本展は、この特別な機会を記念して、備後一宮吉備津神社の「木造狛犬」(重要文化財)をはじめ、福山市内の約20ヶ寺に安置されている貴重な仏像、仏画などが一堂に会します。福山で花開いた仏教文化の精華をお楽しみください。
前の記事 第70回記念 晩照会展 福山美術1Fギャラリー 10月8日(火)より開催
次の記事 アニメ&漫画界のレジェンド・安彦良和の魅力に迫る、過去最大級の展覧会 企画展「描く人、安彦良和」