画用紙や写真の額装に│デッサン額とは
デッサン額は画用紙や写真などの薄いものを額装するのに適しています。
厚みのあるものには向いていませんが、逆に薄ければ大体の作品は額装できます。
(水彩画やポスター、写真、あまり凹凸のない刺繍など)
素材やデザインは様々で樹脂や木製、アルミ製もあります。
①フレーム、②ガラス(アクリル)、③裏板
の構造になっておりガラスと裏板の間に絵を入れます。
大体の場合、マットと呼ばれる厚さ2㎜ほどの中抜きした台紙をアクリルと絵の間に挟みます。
これは絵とアクリルを密着させないためと見栄えを良くするための物で、油彩額などの入れ子と同様の役割を果たしています。
特に写真の場合はアクリルとの癒着を防ぐためにマットが必要です。
↓横から見たときの額縁
↓額に入っている物
↓額装した時の見え方
↓レイノアートの額縁ページに使われている画像です。
この数字を上の額縁の横から見た図に入れると
となります。
レイノアートの額縁ページではデッサン額のサイズは、「インチ」や「小全紙」などと表記しています。サイズ感が難しい方はこちらを参考にしてください。
デッサン額のサイズ
額縁のサイズの名前 |
額縁の内側のサイズ(作品を入れることが出来る最大のサイズ) |
インチ | 255×203mm |
八ツ切 | 303×242mm |
太子 | 379×288mm |
四つ切 | 424×348mm |
大衣 | 509×394mm |
半切 | 545×424mm |
三三 | 606×455mm |
小全紙 | 660×509mm |
大全紙 | 727×545mm |
★額縁ちょうどのサイズの作品でなくても、大きいサイズの額縁にマットで埋めれば作品を入れることが出来ます。
★マットを被せる幅で見え方が変わります。マットの印象を薄くするには作品に似た色で細目のマットを入れ、逆にマットを太くすれば派手になります。
額縁・マット・作品で三段階のコントラストがあると綺麗に統一感があるように見えます。
★マットのカットは、実際に作品をお店に持ち込んでもらえるとミスなく額装する事が出来ますのでお気軽にご相談ください。
★また、額装シミュレーションにてお客様の作品をマットと額縁を合成したイメージ画像を作り、メールで送信する事も出来ますので、是非ご活用ください
(⌒∇⌒)
レイノアートではいろいろな種類の額を販売しています。即日出荷できる額もありますので下のリンクからチェックしてみてください!
デッサン額のご購入はこちらから
水彩額の購入はこちらから
ポスター額の購入はこちらから
何かわからないことがありましたらご相談ください
お問い合わせはこちら